この項目は現在使用されておりません。

かんたん給与(MJS)について備忘録を書いています。

 

社員> から Excelで、社員の基本情報を出力することが出来ます。

出力したデータを確認すると、

沢山ある項目の中から、

  • 社保標準報酬月額
  • 社保摘要月度

という項目を見つけました。

「これ、いったいなんなんだろう?」と、

パッと見、用途がわからなかったのです。

 

標準報酬と何が違うのか。

健康保険等級、健保標準報酬 と何が違うのか?

年金保険等級、年保標準報酬月額 と何が違うのか?

取説をみたり、自分なりに考えてみたりしましたが、やっぱりわからなかったので、

コールセンターに問い合わせてみました。

 

回答は、「現在は、使われていない項目」、とのことでした。

 

電話に出てくれたオペレーターさんはご存じなかったようで、

1時間後くらいに、確認して折り返しくれました。

この件以外でもいくつか質問した感覚からですが、

ここのコールセンターの人は、なかなか丁寧です^^

 

MJSのかんたん給与をちょっとの間使っていました。

気づいた点(非常に、細かい点です。)を、
同じ現象に遭遇した人や、再度自身が遭遇した際の解決用備忘録として記録しています。

あくまでいちユーザーが使ってみて気づいた解決策と、原因を備忘録として記事にしています。

(原因、解決策は、勝手に推測しているだけなので、もし事実と違ったらごめんなさい。
このサイトを参考にする場合は、自己責任でお願いします。)